愛車を綺麗に保つのに欠かせないのがカーシャンプーですが、様々な製品が販売され種類が豊富で何を基準に選んだら良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、カーシャンプーの選び方とおすすめ10選を紹介してます。最適なカーシャンプーで愛車をキレイにしましょう。
カーシャンプーの効果

カーシャンプーには、界面活性剤と呼ばれる特殊な成分が含まれており、以下の特徴により洗浄効果を高めています。
①水と油を混ぜ合わせ汚れを浮かせて落としやすくする
②洗車スポンジの滑りがよくなりボディとの摩擦を抑える
車に付く汚れは空気中に含まれるホコリや砂だけでなく、雨水に含まれるミネラル成分や油脂成分、鉄粉など様々な成分が含まれています。水だけで洗車をしてもこれらの汚れをきれいに落とすことは難しいため、カーシャンプーを使うことが必須になります。
カーシャンプーの選び方
愛車に最適なカーシャンプーを選ぶためにも、以下のポイントをチェックしていきましょう。
- 車体の色に合うものを選ぶ
- 汚れの種類に適した洗浄成分を選ぶ
- 目的や求める効果に合わせて選ぶ
- 洗車頻度に合わせて「希釈タイプ/原液タイプ」を選ぶ
車体の色に合うものを選ぶ

カーシャンプーの中には対応するボディカラーが「濃色車用」「淡色車用」のように指定されています。間違って使用した場合、色がくすんだりキズがついてしまうことがあるため、購入前に必ず愛車の色に合っているか確認しましょう。心配な方は「全色対応」のものを選ぶと良いでしょう。
汚れの種類に適した洗浄成分を選ぶ
カーシャンプーの洗浄成分には、汚れの種類によって適した効果が発揮できるよう、中性・酸性・アルカリ性のものがあります。
軽い汚れを落とすだけなら中性

中性の洗浄成分は、塗装面やボディへの影響が少なくコーティング施工車にも気軽に使えるのが特徴。その分洗浄力は低いですが、泡立ちが良く垢や埃など軽い汚れであれば十分に洗浄できます。一般的なカーシャンプーはほとんどが中性タイプで普通の洗車に最適。
水垢や雨ジミの除去なら酸性
酸性の洗浄成分は、カルシウムを化学の力で強力に分解するので、イオンデポジット(水垢)や鉄粉除去に効果的です。コンパウンドが配合されているものは、強く擦ると塗装面に細かなキズが付く場合があるので注意しましょう。
マフラーや足回りの油汚れにはアルカリ性
アルカリ性の洗浄成分は、脂質やタンパク質を強力に分解するので、油汚れ・鳥の糞・虫の死骸などを落とすのに効果的です。
目的や求める効果に合わせて選ぶ
ノーマルシャンプー
泡立ちや洗浄力に優れ、研磨剤などボディに影響を与える成分がなく気軽に使えます。
ワックスインシャンプー
ワックス成分やコーティング成分が含まれているため、洗車と同時に艶と撥水効果が簡単に手に入るカーシャンプー。車の光沢維持や洗車を手短にしたい時におすすめです。
コーティング車用シャンプー
コーティング車用カーシャンプーには、被膜を溶かす成分やコンパウンドが入っていません。コーティング被膜を傷めず汚れだけをしっかり落とせるので安心して使用できます。
水なし洗車シャンプー
水なし洗車とは、その名の通り水を使わずにできるシンプルな洗車のことです。ホースで水をかけてボディに付着した砂やホコリを流したり最後に洗剤を流す過程がなく洗車の時短に最適。
洗車頻度に合わせて「希釈タイプ/原液タイプ」を選ぶ
カーシャンプーには毎日乗車する人に向けた希釈タイプ、それほど汚れてないので洗車頻度の少ない人向けの原液タイプがあります。
希釈タイプは水に薄めて多くの回数を使えるので、洗車頻度が高い人におすすめです。
カーシャンプーおすすめ10選
【シュアラスター】カーシャンプー 1000
キメ細かなクリーミーな泡が洗車キズを予防し、軽い汚れやホコリを包み込むように落とします。洗浄力が高く泡切れが良いので使いやすさ抜群。リピーター率が高い人気商品なので、迷ったらこれを選べば間違いなし。
内容量 | 1000ml |
液性 | 中性 |
タイプ | 希釈タイプ |
使用回数 | 中型車約20台分 |
コーティング施工車 | 使用可 |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【ソナックス】グロスシャンプー
汚れを浮き上がらせる強力な特殊分解成分を配合し、ボディ表面に泡が素早く浸透するので柔らかな洗い心地で落ちにくい汚れも簡単に落とすことが可能。1本で40回分の洗車が可能な希釈タイプなのでコスパの良さは◎。
内容量 | 1000ml |
液性 | 中性 |
タイプ | 希釈タイプ |
使用回数 | 中型車約40台分 |
コーティング施工車 | 使用可 |
【ソフト99】エクストラゴールドシャンプー
シャンプーするだけで効果の弱まったコーティング被膜を修復し、艶を蘇らせる便利なアイテム。状態の良いコーティングに使用した場合、コーティングを保護し劣化を抑える働きをします。使用後は施工済みのコーティングの親水・疎水タイプに関わらず、撥水効果が約1ヶ月持続します。
内容量 | 750ml |
液性 | 中性 |
コーティング施工車 | 使用可 |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【カーメイト】本当によく落ちる水アカ鉄粉シャンプー
化学分解の力で塗布後2〜3分で化学反応が起こり鉄粉・水アカなどの汚れが本当によく落ちます。超微粒子コンパウンドが配合されているので、虫汚れやウォータースポットを落とすのにも効果的。使えば納得するかつてない洗浄力で、コーティング施工前の下地作りにも最適。
内容量 | 750ml |
コーティング施工車 | 使用不可 |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【リンレイ】白艶・黒艶・銀艶制覇WAXシャンプー
【白艶制覇WAXシャンプー】
超微粒子パウダー(SFCP)配合。洗うだけで艶を出し頑固な水アカ汚れもすっきり落とす!
【黒艶制覇WAXシャンプー】
特殊シリコーン成分(HVSi)配合。洗うだけで微細キズを消し、漆黒の艶を実現!
【銀艶制覇WAXシャンプー】
超撥水成分(MQ-SiR)配合。洗うだけで艶を出し、強力に水を弾く!
内容量 | 700ml |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【プロスタッフ】エックスマールワン コーティングシャンプー
ボディーについた水アカ等の汚れをスッキリ除去しながら、ガラス系ポリマーが塗装面と密着し、深い艶と雨・汚れを弾く高い撥水効果が得られる。さらに、UVアブソーバー配合により、紫外線による劣化からボディー・コーティング被膜を守り、耐久性に優れたコーティング効果が約50日持続します。
内容量 | 700ml |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【シュアラスター】ワックスシャンプー
フワフワの泡が汚れを浮かせて軽い力でスムーズに洗えるので、本当に汚れが落としやすい。洗浄と同時にワックスがけまで完了できる優れたアイテム。高品質撥水レジンを配合し、強力な撥水機能がより長持ちします。
内容量 | 850ml |
タイプ | 希釈タイプ |
使用回数 | 中型車約6台分 |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【キーパー技研】コーティング専門店のカーシャンプー
「陰イオン」と「両性イオン」の2種類の界面活性剤が独自配合され、泡立ちが良く非常に滑らかです。ボディ・コーティング被膜を傷めず、汚れだけでなく黄砂や軽い水アカまでスッキリ落とせるのが特徴。
コーティング専門店の「KeePer技研」の定期メンテナンスでも実際に使用されており、KeePerコーティング施行車との相性は抜群。
内容量 | 700ml |
使用回数 | 約15回分 |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【古河薬品工業】水アカ取りシャンプー
超マイクロパウダー+特殊キレート剤が驚異の洗浄力を発揮し、ウォータースポット等の頑固な水アカを綺麗に落とします。さらに、抜群の泡立ちとスムーズな水切れ効果がシャンプー感覚で使いやすい。
内容量 | 2000ml |
公式サイト | 製品詳細を見る |
【カーオール】車まるごとワックススプレー
ボディ・窓ガラス・ホイールなど外装部全てに使用可能で、車丸ごとスプレーして拭くだけで施工できる簡単・便利な優れもの。さらに、強力なWAXを配合し艶と撥水効果が2ヶ月持続する。乾いたボディはもちろん、洗車後の濡れたボディや雨上がりにも使える。
内容量 | 500ml |
液性 | 弱酸性 |
コメント