【専用タイヤで走りが変わる】ミニバン専用タイヤおすすめ7選

使い勝手が良いミニバンはファミリーカーとして人気の高いジャンルですが、普通車と比べ走行性能に様々な弱点があります。この弱点を改善するために開発されたのが『ミニバン専用タイヤ』ですが、人気の高いカテゴリーのため種類が豊富でどのタイヤを選ぶか迷っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ミニバン専用タイヤのメリットとおすすめのタイヤ7選を紹介しています。ミニバン専用タイヤを履いて快適なドライブを楽しみましょう。

スポンサーリンク

ミニバンの弱点とは?

ミニバンは『背が高い・重心が高い・重量がある』など特徴的な形から、普通車と比べ以下のような3つの弱点があります。

重心が高くふらつきやすい

背が高いと重心が高くなり横の動きに弱く、カーブやレーンチェンジでふらつきやすくなりがちです。さらに、ボディサイズが大きくモロに風の影響を受けるので強風時には横揺れが発生しやすくなります。

タイヤが偏摩耗しやすい

ふらつくとほとんどの場合横に力が加わるので、タイヤの外側に大きな負担がかかり『偏摩耗(片減り)』が起こりやすくなりがちです。また、低重心の車と比べコーナリング時のロールが大きくハンドルを切った方向と逆方向のタイヤに大きな負担がかかります。

重量があり燃費が悪くな

車両重量があり動かすのに大きな力がいるため多くのガソリンが必要になります。さらに、ボディの大きさに比例し空気抵抗も増すため燃費に影響しています。

スポンサーリンク

ミニバン専用タイヤのメリット

『安全性・快適性・経済性』のバランスを考慮した設計によりミニバンの弱点を改善することができます。現在は多くのタイヤメーカーから販売されており、専用タイヤを選ぶメリットは以下の4つです。

車体のふらつきを抑えて快適

ミニバン最大のデメリットが、走行中のふらつきです。車重と重心の高さ、乗り心地のバランスを考慮してサイドウォール(タイヤの側面)部に強度を持たせることで、カーブやレーンチェンジで車体の揺れを感じにくく乗り心地のが良くなります。

偏摩耗を抑えて長持ちする

背の高いミニバンはカーブで車体が傾きやすく、タイヤの外側だけが早くすり減る傾向にあります。タイヤの内側と外側で材質および溝のパターンを変えることで、偏摩耗を抑えています。

静粛性が高く疲れにくい

トレッドパターン(溝や切り込み)や内部構造、素材などの工夫によりロードノイズを低減させ、車内の静粛性を向上しています。さらに、フロントシートだけでなくノイズが大きくなりやすい後席シートの静粛性も高めてくれます。

燃費が良く沢山走れる

重量のあるミニバンはタイヤの変形により「転がり抵抗」が大きく、燃費が悪くなります。ミニバン専用タイヤは転がり抵抗が少なく、燃費の悪さをカバーできます。

ミニバン専用タイヤがさらに高性能

ミニバンは30種類ぐらいあり、人気が高く専用タイヤも売れています。そのため、各タイヤメーカーは『ミニバン専用タイヤ』の開発に力を入れており、さらにいいタイヤへと進化しています。

スポンサーリンク

ミニバン専用タイヤおすすめ7選

【BRIDGESTONE】Playz PX-RVⅡ

路面の段差や凹凸などの影響により、無意識に微細なハンドル操作を行うことが疲れの一因となります。そこで『疲れにくい』をコンセプトに、接地形状の最適化とサイド部の強化によりふらつきを抑えています

シリカ配合ウェット重視ゴムの採用により、ウェットグリップ性能は全サイズ最高レベルの“a”を取得し雨の日の安心感は抜群。さらに、一般的にはタイヤが摩耗すると溝による排水性が弱まりウェット性能が大きく低下しますが、独自技術により摩耗によるウェット性能の低下を抑え摩耗寿命を従来品と比べ11%向上させ、ドライバーのさらなる安全・安心に貢献しています。

・運転に疲れを感じやすい方
・長距離移動が多い方
・雨の日の安全を持続させるならコレ!

転がり抵抗性能A
ウェットグリップ性能a
サイズ 15〜20インチ 
扁平率40〜65%
公式サイト製品詳細を見る

【YOKOHAMA】BluEarth-RV RV03

濡れた路面でのグリップ性能が高いことで定評のあるブルーアースのミニバン専用タイヤ。ウェットグリップ性能は全サイズ最高レベルの“a”を取得し雨の日の安心感は抜群

サイド部の剛性を強化しミニバン特有のふらつきと偏摩耗をしっかりと抑えてライフ性能を向上。さらに、操縦安定性に優れ右左折時やカーブでの安定感は抜群。快適性にも配慮しソフトな乗り心地に加え、2列目以降も会話を楽しめる静かな車内空間が魅力

・年間の走行距離が長い方
・雨の日の安全と快適性ならコレ!

転がり抵抗性能AA〜A
ウエットグリップ性能a
サイズ 15〜20インチ 
扁平率35〜65%
公式サイト製品詳細を見る

【BRIDGESTONE】REGNO GRⅦ

トレッドパタンに太い溝が3本あり、走っているとそこに空気が通りノイズが発生します。それぞれが共鳴してしまうと音がうるさくなってくるので、斜めの溝を入れて共鳴をキャンセルしています。ロードノイズも耳障りな音は一切なく、快適な範囲の騒音に収まっているので長い時間乗っていても楽です。

乗り心地は段差や悪路であっても穏やかに通過して、そのまま振動が収まるので快適性も非常に高いレベルにあります。音や乗り心地の性能は2列目以降でもしっかりと感じることができ、揺れが少なく車酔いしにくいので快適なドライブが楽しめます

走りの部分では、コーナリング中も車が不安定にならずハンドリングがすごく良いので、立ち上がりからハンドルを戻すときれいに戻るので運転がしやすく気持ち良く走れます。

・気持ち良く運転をしたい方
・大人数でも快適なドライブを楽しみたいならコレ!

転がり抵抗性能A
ウェットグリップ性能b
サイズ 15〜20インチ 
扁平率35〜65%
公式サイト製品詳細を見る

【GOODYEAR】EfficientGrip RVF02

接地形状を滑らかにすることで路面からの衝撃を緩和しソフトな乗り心地です。さらに、ノイズを分散することで静粛性を高め会話や音楽をより楽しむことができます

転がり抵抗性能は“AA”を取得し低燃費性能が高く、燃費を気にされている方でも選びやすくなっています。

また、接地圧を分散し摩耗の均一化を図ることで耐摩耗性能と耐偏摩耗性能が向上。右左折やストップアンドゴーの多い街乗りで沢山走る方に最適なライフ性能を持っています

・性能のバランスが良い
・低燃費で静さを求めるならコレ!

転がり抵抗性能AA
ウェットグリップ性能b〜c
サイズ 13〜20インチ 
扁平率35〜70%
公式サイト製品詳細を見る

【DUNLOP】ENASAVE RV505

コーナリング時や不意な横風によるふらつきを軽減、偏摩耗をしっかり抑えてさらに長持ちするタイヤへと進化

新開発の『ふんばりテクノロジー(路面をしっかり捉えて荷重をがっちりと支える技術)』を採用し、多人数乗車でのコーナリングや高速走行での不意な横風により外側へ負担がかかる時にしっかり踏ん張ってミニバン特有のふらつきを抑えて安定した走行ができます

はるひ
はるひ

一般的な同等サイズのタイヤは主溝が3本なのに対し、主溝が2本で切れ目が少ない分タイヤ剛性が高く安定性が高いのが特徴です。

従来品『504』と比較し、耐ふらつき性能19%・耐摩耗性能53%と大幅に向上しより長持ちするロングタイヤへと進化しています。

転がり抵抗性能は全サイズで“AA”を取得し、低燃費性能が高いので燃費を気にされている方でも選びやすいタイヤになっています。 

・ふらつきを抑えて安全で快適
・低燃費で長持ち、お財布への優しさならコレ!

転がり抵抗性能AA
ウエットグリップ性能b〜c
サイズ 13〜20インチ 
扁平率35〜70%
公式サイト製品詳細を見る

【TOYOTIRES】TRANPATH mp7

ミニバン専用タイヤのパイオニアと言えるトーヨートランパスシリーズの7世代目の商品で、ウェット性能がさらに進化。スーパーグリップコンパウンドを採用し排水性が大幅に改善、全28サイズ中ウエットグリップ性能は20サイズが“a”で、8サイズ“b”になります。これにより、ウエットブレーキ性能は従来比で15%向上しウエット路面での安心感が高くなっています

アウト側のブロックを大きくすることで剛性を強化し、ふらつきと不快な揺れを抑えてより安全性を高めます

従来品から『ロングライフ』を継承し、安価でコスパの高い人気のタイヤに仕上がっています。

・ミニバン専用タイヤの中でも安い
・快適さと安全性のバランスが良い
・コスパの高さを重視するならコレ!

転がり抵抗性能A
ウエットグリップ性能a〜b
サイズ 14〜18インチ 
扁平率45〜70%
公式サイト製品詳細を見る

【TOYOTIRES】TRANPATH LuII

最上級の静粛性と乗り心地を目指して開発された、ラグジュアリーミニバン専用タイヤ。パターンブロックの組み合わせを最適化することでふらつきと偏摩耗を抑えたマイルドな乗り心地に加え、音を分散し気になる音を抑えます

スーパーハイターンアップ構造によりハンドリング性が向上、しっかり曲がり安定した走りができるので運転がすごく楽になります

耐摩耗ポリマーの採用によりすり減りに強く、ロングライフ性能が高く長持ちになっています。

・ミニバン特有のふらつきと偏摩耗をしっかり抑える
・静かさ乗り心地の快適さを求めるなら断トツでコレ!

転がり抵抗性能A
ウエットグリップ性能b
サイズ 16〜21インチ 
扁平率35〜65%
公式サイト製品詳細を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました